お住まいの売却を考え始めたら、ひかり不動産にご相談下さい。
お客様のお考え・状況などをお伺いし、価格・売却スケジュール・売却に伴う費用や税金などご相談内容に応じてわかりやすくご説明させて頂きます。
長年の経験と豊富な知識のある営業担当(宅地建物取引士)がお客様のお住まいを調査し、近隣売出中物件・市場動向など勘案し査定(価格提案)させて頂きます。
その際、お客様のお住まい・周辺環境のアピールポイントなどお伺いします。
お客様のお住まいを売却活動させて頂くにあたり、お客様とひかり不動産との間で媒介契約(当社にお住まいの売却を依頼する契約)を締結いたします。
その際、成功報酬である仲介手数料のご説明もさせて頂きます。
媒介契約には、「専属専任媒介契約」「専任媒介契約」「一般媒介契約」の3種類あります。
営業担当からそれぞれのメリット・デメリットのご説明をさせていただきます。
複数業者 との契約 |
依頼者自ら発見した 相手との取引 |
指定流通機構 への登録義務 |
媒介業務 報告義務 |
媒介契約 有効期限 |
|
---|---|---|---|---|---|
専属専任媒介 | × | × | 5営業日以内 | 1週間に 1回以上 |
3ヶ月 |
専任媒介 | × | ○ | 7営業日以内 | 2週間に 1回以上 |
3ヶ月 |
一般媒介 | ○ | ○ | なし | なし | 3ヶ月 |
早期売却を実現させるためには、売却物件の情報をより多くの購入希望者に伝える事が重要です。ひかり不動産では、すでに購入の相談を頂いているお客様へのご紹介・オーダーメイドのチラシの作成(物件調査の際、お客様からお伺いしたアピールポイントを記載)・新聞折り込み・ポスティングを行うなど、購入希望者を探すための営業活動を積極的に行います。
また、インターネットでの売却活動では国土交通大臣から指定を受けた不動産流通機構への登録、不動産ポータルサイト(スーモ・アットモーム・ヤフー不動産)への登録をし幅広く情報発信をし売却活動を行っていきます。
お客様のご迷惑にならなければ、積極的にオープンハウス(購入希望者に自由に物件を内覧して頂く)の開催も行っていきます。
ひかり不動産では、「広く購入希望者を探す」事を前提に“売り手”と“買い手”の双方を担当する大手不動産会社は双方から仲介手数料を得るためできるだけ「自社の買い手」とマッチングさせたいと考えやすい傾向があります。が、ひかり不動産では、自社の購入希望者に限らず他社からのお問合せにも積極的に物件を紹介(共同仲介)し、早期売却に努めます。
お客様が安心して、納得のいく売買契約の締結をして頂くために、事前に売主様と買主様に条件調整や物件の調査を行い、その上で売買契約書を作成し契約を締結して頂きます。後のトラブルにならないように、売却不動産の付帯設備と状況を買主様に書面にて報告して頂きます。(物件状況報告書)
物件の引渡しの日(残代金受領日)までに、買主様に物件を引渡せる準備をしておかなくてはなりません。住宅ローンなど抵当権などが設定されている場合は残代金受領日時に抹消登記の手配、電気・ガス・水道・電話など中止の手配など物件引渡しまでの様々な準備をお手伝いさせて頂きます。
売主様・買主様のスケジュールを調整し、残代金の受領と物件の引渡し(カギ)を行います。残代金受領時に必要な諸費用・登記関係書類は事前に書面にてご案内致します。営業担当が、売却の相談から残代金の受領・物件引渡しまで責任を持ってお手伝いさせて頂きます。